2014年02月05日

学生向けキャンパス整備計画説明会改め、意見聴取会の案内

※この記事は2月5日に初版をアップロードしましたが、進展がありましたので、訂正いたします。(2014年2月7日)
訂正箇所は
1. 「説明会」→「意見聴取会」
2. 「講堂」→「BOX棟北側3階会議室1」
の2点です。

先日もお伝えしましたが、現在、大谷大学のキャンパス整備計画が進んでいます。(参考:http://otanishinbun1982.seesaa.net/article/385335054.html

これを受け、大谷大学学生会中央執行委員会は、大谷大学の学生(文学部・短期大学部の両方)に向けて意見聴取会を開催します。

日時:2014年2月10日月曜日
   13時から16時

   ただし、時間については意見聴取会の内容を反映して、前後します。
   途中入場、途中退場も出来ます。

場所:大谷大学BOX棟3階会議室1


キャンパス整備は、来年度から工事が始まります。
学生の声を反映させるチャンスは、もうないかもしれません。
あなたが、キャンパス整備で不安に思うことや、望むことがあっても、それが無視されて整備計画が進むかもしれません。

しかし、この意見聴取会で出た声は、大学との交渉で、大谷大学学生会の中央執行委員会が届けます。
チャンスを手離さないでください。

また、メール(cmt.ou.campus@gmail.com)や、このブログのコメント欄、大谷大学新聞社のツイッター(@otani_shinbun)、中央執行委員会のツイッター(@otanicec)へのDM、@付きの返信、Mentionに寄せられたコメントも、大学との交渉に役立てていきます。
ただし、大学に効率よく伝えるために2014年2月12日水曜日の23時59分を期限として設けます。
この日までに、送信してください。
posted by 大谷大学新聞社 at 17:00| Comment(0) | キャンパス整備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月16日

キャンパス整備計画が進行中

人生ってむつかしいなあと思います。編集長です。

大谷大学でキャンパス整備計画が持ち上がっていることが、2014年1月7日に行われた六総部会議、および事前に配布された資料で分かった。
その資料と、大学事務から話を預かった中央執行委員会(以下、中執)からの説明によると、整備計画があるのは、1号館、至誠館、聞思館、3号館、そして弓道場など。
整備中は、プレハブ棟に一部機能が移転する。プレハブ棟は博綜館南側を予定している。

img145.jpg
(1月7日の六総部会議に先立ち配布された資料)

以前から至誠館や聞思館は、その連絡通路などで雨漏りがあるなど、老朽化が顕著だった。

工事は来年度から始まる見込みで、具体的な設計などは今年度の末から行われる。
中執からの説明によると、学生支援課はできる限り学生の意向を反映させるよう努めるとのこと。
学生や教員など利害関係者からの同意については、まだ大部分から得ていない

最終決定は、大谷学園の理事によって組織される委員会によって下され、大学事務がその執行を担当する。

現在分かっている具体的な整備時期の計画については下記の通り。

2014年度中頃〜2015年4月(第1期)
プレハブの建設(建設予定地は博綜館南側が有力)
新弓道場を部室棟東側に建設
2015年度〜2016年度前期(第2期)
至誠館・聞思館・3号館の取り壊し。新校舎南側(写真参照)の建設。
2016年度後期〜2018年4月(第3期)
1号館旧館(写真参照)の取り壊し。
新校舎北側半分の建設。
新校舎と響流館を結ぶ連絡ブリッジの作成。

img146.jpg
img147.jpg
(1月7日の六総部会議に先立ち配布された資料)

小社としては、今後予定される学生支援課と、六総部会との合同会議で、さらなる情報の公開と、学生全体の意見を反映させるため演習の時間にアンケートを取るよう求めていく。



〜余談コーナー〜
こんにちは、財務です!
皆さん、そろそろ定期試験ですけど…いかがですか?
私は、教科の好き嫌いによって点数に差が出るタイプでした。
高校の試験でも、好きな世界史は96点だったのに対し、化学は30点台(笑)
テスト返すときの先生の顔が、妙に曇ってたのを思い出します。
あんまり好きな先生じゃなかったですしね…(笑)
その先生の名前は梓。けいおん放映時と被ってたので、「あずにゃん」とか言われてました。
先生は愛想なくて、あずにゃんとは全然違いますけどね。
結局テストの点数がバレて親に説教、家庭教師の先生に化学を見てもらい、
血を吐く思いをし勉強することで、なんとか事なきを得ました。

しかし就活迎えた今になって思うと、高校時にもっと勉強しておくべきだった。
そう思いますよ。中学とか小学校の数学に、もっと勤しむべきだったと…。
だから皆さん、今のうちに勉強を!!
勉強は学生時代だけで終わりじゃないんです。
人間死ぬまで勉強するんですよ。それは就活の時によーーーく分かります。
それでは!続きを読む
posted by 大谷大学新聞社 at 20:57| Comment(0) | キャンパス整備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。