2018年02月01日

頑張れ受験生!〜社員の入試を思い出す回〜

みなさんこんにちは!
久しぶりの投稿になります編集長(うどん)です!
突然ですが、みなさん明日はなんの日かご存知でしょうか?

明日は、大谷大学の一般入試日なのです!(^^)!
私もさかのぼること3年前…ここ大谷大学を受験しましたね。
懐かしい…そして来年は追いださre…((

さてさて、今回の企画は来年大谷に入学してくるであろう受験生たちに若かりし頃受験した記者たちが受験でのあれこれを語ります!

参加したメンバーは編集長(うどん)、副幹(ムキサメ)、渉外(江頭)、記者(キャラメル)、記者(みかん)の5人です!

それでは早速みていきましょう!
エントリーNo.1編集長(うどん)

はい、さっそく登場します!私は京都出身ではないので、いわゆる地方受験でした。そして大谷大学は本命ではなく、滑り止めで受けていたので、めっちゃ力を入れていたのかといわれるとそうではなかったです…。
受験前日はとりあえず21時には寝ていました。朝は6時に起きて、時代を感じるワンマン電車に揺られながら受験会場に向かいました。
受験会場は、ド田舎の中でも有数の大きなタワービルの中で「大谷大学めっちゃいいところで受験するやん(;´・ω・)」と思いましたね。
滑り止めと言いつつも緊張はします…。ドキドキしながら入ると大きなお部屋が目の前に現れました。さあ!受験!となった時に「すみません…」と声をかけられました。
見てみると恐らく試験監督の方かその関係者でした。

試「すみません、○良大学受験の方ですか?」
う「いえ、私は大谷大学の受験ですね…」
試「あ、ではここじゃないですね。大谷大学の受験会場は隣になります」
う「あら!ありがとうございます!」

と誘導されて隣をみてみるとなんか準備室のような…用具入れのような…小さい部屋に簡易の机が2つと椅子が6つありました。

「…(゜゜)?」
ある意味緊張が抜けて無事に受験することができました(笑)
無事に合格!やったね!

以上こちらから中継をお送りしました(笑)


それではエントリーNo.2副幹(ムキサメ
受験の時の記憶なんてほとんど忘却しているんですよねぇ……普通に一般で受験して、普通に試験を受けましたよ。筆記試験でした。英語が苦手で出来が悪かった気がしますね。世界史もよくわからなくて、自信があったのは国語くらいなものです。ただそれだけです。
むしろ受験までのことの方が思い出深かったり。11月くらいまで全然志望校を決めてなくて、部活の先生に「君は大谷大学とか向いてるんじゃない?」と本気なのか適当なのかわからないアドバイスのもと、担任の先生と面談したら、「大谷大学」としか言わなかったせいで、先生が大谷大学と大阪大谷大学を間違えて終始話が噛み合わなかったり。
そんな感じで、かなり不真面目に受験しましたね。大谷大学自体は、部活の先生が言った通り、かなり性に合う場所で、後悔もしてないんですけど。
でも皆さん、言うまでもないことだとは思いますが、大学入試とはちゃんと真面目に向き合いましょうね。


エントリーNo.3渉外(江頭
私、渉外(江頭)の受験の思い出といえば、入試でプレゼンをしたことです。
自己推薦入試で私は大谷大学へ入学する切符を確保したのですが、プレゼンを入試で披露するという選択肢が当時はあったんですよね(今あるかどうかは知りませんよ)
僕はプレゼンで大学に合格できるというのが面白そうで大谷大学を選んだというのも私が大谷大学を志望した一つの理由です。
まぁ、大学の合格がかかってるので入試試験?面接?では今までで1番頑張ったと言っても過言ではないプレゼンを披露しましたよ(エッヘン
プレゼン終わったあとに教授陣に拍手されましたし笑笑
ここまでは俺受かったって心配もしてなかったんですけど…
プレゼンの後教授陣からプレゼンに関しての質問がありましてですね…コテンパンにフルボッコにされました(涙)
でも私、合格しましたから!
自己推薦入試で!!
プレゼンだけで合格できるだなんて思ってなかったのに、本当に合格できちゃいました笑
運ってあるものです。
受験生の皆さん諦めちゃダメですよ!

エントリーNo.4記者(キャラメル
私の受験当日は、ごくごく普通の始まり方をしました。
いつもよりしっかりめに朝ごはんを食べ、余裕を持って出発し、受験会場に到着します。
そして、つつがなく試験を終え、少々の不安を感じながら、大学を出て駅に向かい、家を目指します。
私の家は京都府内ではありませんので、帰宅するためには乗り換え必須です。
乗り換えの駅で、切符を買おうと財布を開けます。
事件が発生しました。
なぜか分かりませんが、最寄駅までの切符を買うのに少し足りません。
財布には少し余裕をもたせていたはずです。
そこで、私は今日一日を振り返りました。
忘れ物ないか確認して…、早めに家を出て…、コンビニに寄ってお茶を買って…。
お釣りを受け取って…、ません。
良いことをすれば今日の試験がきっとうまくいくと思い、お釣りをそのまま募金箱に入れたのです。
いくら財布の中を探しても、お金が増える訳ではないので、結局、二駅分を歩きました。
確かにいいことをしたはずなのに、なんでしょう。この気持ちは。
予定より30分以上時間をかけて家に帰り、母親にこの話をしながら、もう一度財布の中を見ました。
先ほどは見つからなかったのに、千円札が出てきました。
…。私は何の為に歩いたのでしょう…?
当時の私の目はいったい何を見たのでしょうか?
今でも未解決、真相は迷宮入りのままです。

エントリーNo.5記者(みかん
改めて入試試験のことを思い出してみるけど、なかなか思い出せないです。
覚えていることといえば…
一般入試で入ったということと、
試験場所は詳しく覚えてないのですが、場所が場所だったので人が少なかったという記憶はあります。
以上です。


とのことでした。それぞれ様々なハプニングしかり、幸運しかりがあるようです(笑)
受験というのはある意味人生の分岐点です。志望大学に入れた、入れなかったとしてもその場所を楽しめるのはみなさん次第だと思います。なかなかにない「受験」という経験をぜひ楽しんでください!(^^)!
みなさんの将来に幸多きことを願っています。
そして、4月に大谷大学で会えますことを楽しみにしています。

頑張れ受験生!!

〜余談コーナー〜

春休みが始まりましたね。まだまだ寒くて毎日が辛いです。副幹(ムキサメ)です。
今回のテーマは「つくねだそうで。
つくねか……別に好きでも嫌いでもないんですけど、積極的に食べることもないですね……強いて言うなら、純粋な肉じゃないからやや苦手寄りかもしれません。つくねってタマネギとか野菜が入ってる場合がありますけど、肉を食べてるのに野菜がガリッとする感覚があまり好きではないんですよね。だからあまり好きではないです。
やはり肉を食べるなら、純粋に肉だけを食べたいものですね。

次のテーマは……「ネットリテラシー」にしましょう。大事ですよね、ネットリテラシー。
皆さんがネットリテラシーをどう考えているのでしょうか。
それではさようなら。
posted by 大谷大学新聞社 at 19:00| Comment(2) | 新聞社コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月17日

お盆!2014年度前期の総集編!(後)


お盆だったので帰省してました。

田舎の空気と静かな日常を京都に

持ってこようとしましたが、無理でした。

はい、

おはようございます こんにちは こんばんは

編集長です。

今回は、14日に引き続き

前期(4月〜8月上旬)のブログ記事の総まとめ後編をお送りします(^^ )

では、どうぞ♪

6月
5日:タイトル考えてませんでした。すいません・・・。
タイピングコンテストの記事です!私も、後日タイピングコンテストに参加したのですが・・・。


12日:年齢=彼女いない歴の僕でも大谷大學新聞を読んだら彼女が出来ました。
タイトル通りじゃなくても、読んで欲しいです!2号紙の紹介です!


15日:急いで書くと中身が無い文章になりますね。皆さんはどうでしょう?僕はそういうタイプです。
オープンキャンパスの記事ですね!これを見れば、当日の様子が分かります!



19日:京都府庁に行ってみた!突撃まゆまろさんインタビュー!!!
京都府のゆるキャラである、まゆまろさんと初絡みの回。仲良くなりたいです!


26日:Let’s go比叡山!〜比叡山登山にあたっての3つの心構え〜
主幹と編集補佐(ブログ企画ユニットリーダー)の冒険。


7月
3日:7月イベント情報〜学生支援課の職員さんも必見!!
7月のイベント情報を書きました!タイトルに深い意味はありません。


10日:後期リーグでの巻き返しに期待! !サッカー部・前期リーグ戦評
昇格を果たしたサッカー部。前期リーグは、どのような成績だったのか・・・。


17日:3号紙予告!!・・・。はい。普通でごめんなさい。
新聞の予告をするとは・・・。いいのだろうか。という葛藤が生まれていました。


20日:今年度2回目のオープンキャンパス 〜若いっていいな…ッ!〜
「京都を感じる」というコンセプトで一風変わったオープンキャンパスでした!

24日:防犯と監視の狭間で(上)
学内の監視カメラについて新聞社が考え始めました。2部構成となってます。


25日:防犯と監視の狭間で(下)
特別更新で、監視カメラの記事の後編です。
編集補佐(ブログ企画ユニットリーダー)の寄稿です。皆さんは、どう思いますか?

31日:「まゆまろと一緒シリーズ〜ラジオ体操編〜」
はい、私が書いた記事ですね!まゆまろさんに近付きたい私たちが行った次なる作戦とは・・・。


8月
2日:オープンキャンパスの記事〜歩き回ったし、今日はご飯が美味いぞ〜
「大学の『生』の空気を感じて欲しい」良い言葉ですね!ホントにそうですよ、はい。来てみないと分からないこともありますからね。僕もオープンキャンパスに来て、大谷大学に決めた1人です。


3日:役職忘れていたのは内緒です。はい、OC記事書きました。ご覧ください。
2日連続のオープンキャンパスの2日目ですね。雨も振りましたが、多くの高校生が来ており、私たちもたくさんの高校生に出会いました!


7日:暑い夏!ひんやりかき氷!!
「下鴨神社の美味しいかき氷」を食べに行ったレポですね!これを行っていた頃、私はバイト中でした。食べたかったぜ(゜o゜;
大谷大學新聞4号紙に続きが掲載されるそうで、お楽しみに


はい、どうでしたか?

気になるものがありましたら、

是非読んでみて下さいな(ゝω・)

1回読んだことがある人も、
これを機にもう一度読んだら
新たな発見が出来るかもしれませんよ。

うーん、色々な企画があったなぁ。

では、今後の予告をしましょう!!


・あの生き物を見つけるため、一人の男が

立ち上がった。男は、己が愛するあの生き物を

見つけることが出来るのか・・・。


・京都のゆるキャラである

あの方と仲良くなりたい新聞社は、ついに

あの作戦に出てしまう・・・。

今後も、新聞社から目が離せない!

こうご期待(`・ω・´)

(余談コーナーは、お休みです。)

posted by 大谷大学新聞社 at 18:43| Comment(0) | 新聞社コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月14日

お盆!2014年度前期の総集編!(前)

お盆ですねー。大学も閉じているので、実家帰省中。
PCの勝手も違うので困惑中。
主幹です。

今回は、前期(4月〜8月上旬)のブログ記事の総まとめを、前編と後編に分けてお送りします!
後編は、今月17日(日曜日)に公開予定!

4月
3日:新聞社に入ると友達が増えるって本当ですか!?
年度初めということで役職の紹介と、『大谷大學新聞』第1号の紹介をしています。
タイトルについて。「検証待ち」と書いてますね。。。はい。増えると思います。増えた人が結構います。

10日:ハレ晴レユカイ若葉祭!
毎年恒例の新歓イベント「若葉祭」を、今年度から財務になった2回生が取り上げてくれました。
ステージを中心として、各クラブ・サークルが素晴らしいパフォーマンスをしていたようです。

17日:「ビラ何枚もらいましたか?」大谷大学新聞社の記録と記憶
入学式って、各クラブ・サークルが新入生に大量のビラを手渡すんです。
しかし、「大量」ってことは分かるんだけど、実際、どれだけ貰ってるの?
その疑問に答えるため、調査しました!

19日:「ビラ何枚もらいましたか?」大谷大学新聞社の記録と記憶〜潜入取材編〜
17日の記事の番外編です。裏話ですね。
実は、(在学生と新入生を見分けるのは)難しいことを示している記事です。たぶん。

24日:学生会活動の報告―入学式での募金活動―
東日本大震災で被災された方、そして、いつでも大きな問題として残る遺児への支援。
大谷大学学生会も、募金活動を行いました。

5月
1日:【サッカー部】2014年シーズン開幕!!
今年から2部Bリーグでプレーすることになった大谷大学サッカー部。
第5節を取材しました。

8日:1回生の初めての取材編集企画!! まずは、「ニコニコ超会議に行ってみた」((´∀`*))
今年の1回生の最初の取材編集企画です。はい。タイトル通りですね。
ニコニコ動画のイベント、「ニコニコ超会議3」のリポートです。

15日:哲学科ズッコケ三人組の“それは一度やってみまShow”@ 〜居合道体験〜
昨年度、「やってみた」シリーズで好評を博した企画記事の続編。
第1回は、居合道を体験しました。
なお、取材をしたユニットリーダーは、この後も居合道を続けている模様。

19日:葵祭に参加してきました!!乙女座です!男子です!編集補佐(ブログ企画ユニットリーダー)です!
下鴨神社、上賀茂神社を巡る京都三大祭りの一つ、葵祭にユニットリーダーが参加しました。
さまざまな記事の随所に、彼と編集長の写真がある気がします。

22日:【硬式野球部】今春リーグ戦の戦いを振り返る
京滋の1部リーグで頑張っている硬式野球部の戦いを振り返りました。

29日:サークル選びのその先に… 〜サークルについて、一度考えてみよう〜
大学には楽しいサークル、頑張っているサークル、やりがいのあるサークル、その様ないいサークルがあるのと同時に、危険なサークルもあります。
今回、危険なサークルに入りながらも、無事抜けた学生に取材しました。

―――――――
こうやって振り返ってみると、色んなことがあったなあと、思い出されます。
ここには記載しませんでしたが、余談もなかなか面白いです。

まだまだ続く総集編、後編は17日(日曜日)に公開予定!
あのイケメン編集長が一言コメントで閲覧を誘う!
乞うご期待!
posted by 大谷大学新聞社 at 19:09| Comment(0) | 新聞社コラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。