2014年02月27日

北大路商店街を歩こう 004

こんにちは、財務です!
今回は、北大路商店街を歩こうということで…北大路通りを鴨川方面へ歩いて数分とかからない
真夜中カレーうどん」にやってまいりました!

IMG_0182.JPG
お店の外観

「真夜中」というだけあって、商店街のお店では珍しく、夜24時まで開いています。
しかし、今回は後輩とお昼に訪れました。

今回、後輩と食したのは「昼定食」です!
カレーうどん(中華麺などに変更可)に
だし巻き、ご飯、きゅうり中華漬けがついて650円!!

IMG_0167.JPG
昼定食(中華麺ver.)

非常に豪華です。上に大量に乗る水菜が、また素晴らしい。
私はカレーうどんを食べましたが、麺がもちもちしていて非常に美味しかったです。
サイドメニューの食べ物も美味。きゅうりの中華漬け最高です。

そしてさらに、カレーについて、当日店内にいらっしゃった今井さんに話を伺いました。

IMG_0175.JPG
みんなを笑顔にしてくれる今井さん

今井さんは、とても気さくな方でした。このお店に漂う温かい雰囲気を作っているのは、
間違いなく今井さんと言っても過言ではないでしょう。
カレーの汁が飛ぶということで、私にまえかけをくださったり、
ストーブの近くに案内してくださったり…まさにジェントルマン
カレーやお店のことについて、たくさん語っていただきました。

カレーの出汁はこんぶ、かつおなど、約7種類ブレンドしているそうです。
そのことによって、あのピリッと辛いカレーが出来ているんですね。
それでも、中国の人にとっては、物足りない辛さだそうです。流石中国。
そしてなんと、きゅうりの中華漬けや、出し巻き…すべて自家製なんだとか。
自家製とはいいものですね!

お店のことについても聞いてみました。
昔はお昼に弁当を販売していたそうです。
(Googleマップで真夜中カレーを検索すると、当時の写真が出てきます)
今井さんは、中央市場で14時から、揚げ物など弁当を千食作っていたそうで…。
現在はお昼も夜もカレーですが、お昼は女性客が多いみたいです。
そのために、カレーうどんの小や並(400円、600円)を追加したとか。
また、大谷の学生だけではなく、京大や産大の学生もやってくるそうです。
だからなのか、夜は外にある席も埋まるほど大盛況のようです。

ということで、まだまだ冷え込みが厳しいこの時期、
真夜中カレーうどんに寄ってみてはいかがですか?
体も心ホカホカになること間違いなしですよ!
お店は11時から24時まで営業しています。定休日は日曜日です。

IMG_0174.JPG
カレーうどんで温まろう!

そして、今井さん、経営者の別所さん、取材のご協力ありがとうございました!




〜余談コーナー〜
おはようございます こんにちは こんばんは
編集・渉外補佐です。
今月は「バレンタインデー」がテーマという事で、バレンタインデーの話をしましょうか。
正直な話、僕は女の子からチョコを貰ったことが、あまりありません。
「あまり」ってことは1回以上あるんかい!というツッコミは置いておきましょう。
でも、高校の時は皆無でしたね・・・。うーん。
タイミングの問題?ですかな・・・。
女性諸君!バレンタインデーってね、貰える宛ては無いけど、ちょっと期待するんですよ!!男子は!!
いつも挨拶してるクラスの女の子が、こっそり自分にくれるんじゃないか?とかね。
でも、皆無でしたわ。貰ってる奴は貰ってるんですよねぇ。チョコ的なもの。
いつもより帰る電車を遅らせたりしたんだけどなー。
でも、結局貰えずがっかりする・・・。
そういう時うっとおしいのが、漫才を一緒にやってた相方ですわ!
「なんか貰ったかー?」ってメールしてくるんですよ。
しかも、相方はね、自分が貰ったチョコクッキーの写真のみのメールを先に送り付けてきて、その後、間髪入れずに2通目に「なんか貰ったかー?」って文章を送り付けてくる。
一緒に送ってこいよ!!ホントに。画面の向こうでニヤニヤしてるのが見えたわ!!
そんな私も、今年は貰えました!!サークルの同期と先輩から!!いやぁ、ありがたい♪
来年はね、「本命」を貰えるように、ちょこっと頑張ろうと思いますね、チョコだけに・・・。
バイバイ!(すいませんでした)
posted by 大谷大学新聞社 at 18:39| Comment(0) | グルメ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月19日

北大路商店街を歩こう〜大谷大學新聞「北大路グルメ探訪」予告編〜

こんにちは、編集補佐(OC)です。
今日は財務と一緒に大谷大學新聞で、おなじみ「北大路グルメ探訪」企画の取材に行ってきました!

今回訪れたのは、北大路通りの洋食店「HASEGAWA」さんです。

IMG_0229.JPG
     きれいな外観

扉を開くと、まず最初に出迎えてくれたのは大きなクリスマスツリー。オレンジ色の照明に木のあたたかみを感じる内装が可愛く、とても落ち着ける空間でした。

財務部長は取材らしく店員さんおすすめのハンバーグ&エビフライセット、わたしは完全に自分の好みに走りハンバーグとカボチャ煮のセットを注文・・・

IMG_0218.JPG
     写真は「ハンバーグとカボチャ煮のセット」

と、味のレポートや詳細などは1月6日(月)に発行される大谷大學新聞に掲載されるので、ぜひお確かめください。

乞う御期待!

〜余談コーナー〜

こんにちは、財務です!
今回のテーマは、3週連続でクリスマスの過ごし方です。
皆さんクリスマスの予定は決まっていますか?
私は特に決まっていません。イェイ

去年、おととし、今までのクリスマスは、どう過ごしていたのか…
この話題をきっかけに一生懸命思い出そうとするのですが、
正直まったく思い出せません。

きっとクリスマスも日常と変わりなく、過ごしてきたんでしょうね。
好きなクリスマスソングは、B’zの「いつかのメリークリスマス」です。
人を愛するということに 気がついたいつかのメリークリスマス――
ちなみに私はまだ、気づけていません。むなしい。

あと皆さん、サンタさんからの贈り物は、いつ頃まで貰えましたか?
自分は小学校5年生くらいまででした。
家は施錠してあるのに、いつの間にかプレゼントが置かれていて
サンタすげえ!なんて思ってた頃が懐かしい。
そんなクリスマスのお話でした。


posted by 大谷大学新聞社 at 20:38| Comment(0) | グルメ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月27日

北大路グルメ探訪 報告でっせ!


おはようございます、こんにちわ、こんばんわ

挨拶は大事ですよ!はい、というわけで一回生の新人記者が記させて頂きます(^_^)/

今回は「北大路グルメ探訪」の取材報告です。


今回訪れたのは、インドの国旗が店の前に掲げられているインド料理店です。

場所や店内の様子、メニューなどは次号の「北大路グルメ探訪」で!

IMG_1673.JPG

IMG_1663.JPG
    カレー

そして、次号の「北大路グルメ探訪」は一面なんですよっ!

これも、皆様の熱い応援のおかげです、ありがとうございます(*^_^*)


全くの余談ですが、大学は色々大変ですね

高校時代に思い描いていた大学生と

やはり現実は違いますよ、はい。

自由なんですけどね、比較的。

下手に、その「自由」に身を任せると生活なんて一気に堕落しますね。

あと、高校までとは違い、自分から動き出さないと何も始まらないっていう。


てか、大学生って毎晩合コンとか、常に遊びまくっているイメージだったけど

全然そんなことないねっ! 全く変わらないよっ! むしろ、静かになっちゃったよ

一人暮らしも、高校までのイメージは「THE自由」

もう、それしかなかったね。もう早く一人暮らししたいーって、ずっと嘆いてたっ

親とか、うるさいし みたいな。

それが今では、何が「THE自由」だ! 一人暮らし大変、実家に帰りたい

常に、それですわ!

だから、不定期に掛かってくる実家からの電話 実は毎回泣きそうなんだっ 

すいません\(◎o◎)/!

取り乱しました!

とにかく、離れてみると、その存在の大切さに気付くって本当ですよ!!


はい、今回は、非常に読みにくい記事に、お付き合い頂きありがとうございました。

自分の溢れ出す想いを、止めることが出来なかったことに反省しております。

初めての記事なんで、大目に見て頂けたら光栄です(^_^)/

では、次の記事でまた会いましょう!

posted by 大谷大学新聞社 at 16:23| Comment(0) | グルメ探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする