2019年04月06日

大学生活にはサークルがつきもの!!とは実際限らないと思う

お久しぶりです記者(椎茸)です!

本日のブログは、先ほどまで行われていた新入生歓迎イベント最終となる「若葉祭」のレビュー的な内容になっています!

天気は雲1つなく、春の訪れを肌に感じるような心地よい暖かさで、絶好の若葉祭日和だったと言えるでしょう!!

423A9886.JPG

今回は、全47団体もの部活・サークルが参加し、どの団体も新入部員を迎えるべく、勧誘に精を出していました。

我ら新聞社も新たな社員を確保すべく全力で勧誘頑張りました!(成果があったとは言っていない…)

新入生も好みのサークルを見つけるためにと積極的に各団体の説明を聞いている様子で、昔の事を思い出しました(昔と言っても2年前)

545A0053.JPG

そう思うと、私椎茸も人として、いや、茸として少しは成長したのかなと目頭が少し熱くなります笑

16:15から行われたビンゴ大会では、某ネズミのテーマパークのチケットや、今話題のGoogle homeなど豪華な景品があったのも大きく、大盛り上がりでした!

unnamed.jpg

ビンゴした人おめでとう🎉


今日で、新入生歓迎イベントは終わりましたが、新聞社はまだまだ新入部員募集中です!!

興味のあるかた、もちろん無くても大歓迎なのでぜひ部室棟2階の部室まで!

ということで今回のブログはここまでです!


余談になりますが、私椎茸はなんと!

今年度の主幹になりました!!


1年間、力足らずではありますが皆に支えられながらこの新聞社を大きくすべく尽力したいと思います!

これからも、大谷大学新聞社ブログをよろしくお願いします!!
posted by 大谷大学新聞社 at 17:41| Comment(0) | 若葉祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月13日

桜の季節、大谷大学、若葉祭

こんばんは!記者(シシトウガラシ)です。
新年度が始まってしまいましたね…
こうやってまたひとつ年を取るんですよ。

今回は先日、4月8日に行われた新入生歓迎イベント「若葉祭」を取り上げます!
各クラブ・サークルにとって若葉祭は新入生を捕獲する最後の砦。
新入生を言葉巧みに勧誘する先輩の背中はいつにも増して大きく感じました(笑)
若葉祭当日、天気は雨。最悪のコンディションです。そんな天気にも関わらず、新入生は…
来てくれました!!!
僕にとっての後輩ができた瞬間であります。
高校の時も感じましたが複雑な気持ちです。

我が大谷大学新聞社も新入生を獲得するため、クラブ・サークル紹介でステージに立って紹介してきました。主幹殿の緊張した顔、要保存ですね!

クラブ紹介をする大谷大学新聞社.JPG
(クラブ紹介をする大谷大学新聞社)

他にもたくさんのサークルがステージ上で紹介されていました。
クラブ紹介をする写真部さん.JPG
(クラブ紹介をする写真部さん)

クラブ紹介をする推理小説研究会さん.JPG
(クラブ紹介をする推理小説研究会さん)

クラブ紹介をする大谷文芸さん.JPG
(クラブ紹介をする大谷文芸さん)

若葉祭での目玉は何といっても新入生しか参加できない、ビンゴ大会です!
盛り上がるビンゴ大会.JPG
(盛り上がるビンゴ大会)

なんと、、、USJの年間パスポートが貰えちゃったみたいですよ!
USJの年間パスポート.JPG
(USJの年間パスポート)

去年参加すればよかったと思う記者シシトウガラシです。

こんな感じで若葉祭の様子をサクッと紹介しました!
僕自身、写真を撮るよりも、新入生とお話してる時間が多かったので詳しくは分からなくて申し訳ないです。
桜が散るまではあと少し、素敵な春をお過ごしください。

余談コーナー

皆さんこんばんは、記者(みかん)です。
久しぶりの登場で何を書けば良いか悩みながら書いているわけですが。
とりあえず今回は「最近の事」について書こうと思います。
最近は、久しぶりに硬式テニスをやりたいと思い、実家からラケットを送ってもらいました。しかし、私は大事なことに気が付いたのです。
それは…..硬式テニスができる知り合いがいないということです!!
とういうことで今年度前期は硬式テニスができるお友達を探していこうかな、なんて考えています。
皆さんも硬式テニスに限らず何かしらのスポーツをやってみてはいかがでしょうか。
それでは皆さんおやすみなさい(@^^)/~~~
posted by 大谷大学新聞社 at 20:50| Comment(0) | 若葉祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月16日

若葉祭に参加したんだけど、何か質問ある?

はい、おはこんばんちは!
財務(クイズ)です。
今回は若葉祭の取材に行ってきました!

若葉祭前日は雨が降り、コンディションが悪いなか、濡れたテントを建てていきます。
ようやく新聞社もテントを立て、お隣の放送局の方々と新入生を待ちます…。

始まって数分、早速来たよ新入生!

僕はカメラを片手に学内を練り歩き、各テントの写真を撮っては歩き、話しては歩きを繰り返していました。新入生の対応は仲間にお任せしました。
もちろん、ちゃんと自分も対応しましたよ?

_MG_2607.JPG
アメリカ民謡研究部のライブ

IMG_2507.JPG
スポーツチャンバラ同好会の試合風景

_MG_2479.JPG
軽音サークル すまし の皆さん

_MG_2770.JPG
漫才をする自然愛好会


昼頃になり、日替わりランチを食べて再度テントへ。
なんとこのとき日替わりランチは200円でした。ラッキー!

食べ終わってテントに戻ると、そこにはさらに新入生が!
見学に来た新入生が多く驚きました!
新聞社に入りたいと言ってくれた人は、なんと10名強!
幸せです。財務(クイズ)、非常に嬉しいです!

在学生と新入生が参加した×クイズがあったのですが…。
え、○×クイズの結果?
えぇ、負けましたよ。来年は勝つぞぉぉぉっ!

その後は新入生のみが参加できるビンゴ大会がありました。
USBなどの大学生活に役立つものや、京都水族館のペアチケットなどが景品でした。
誰か僕を水族館に連れてって(小声)

そして気になる目玉商品は PS4! 誰が当たるのか、そしてどのタイミングで当たるのか、主幹記者(うぢ)と共に見守る中…

IMG_3006.JPG
PS4の当たった新入生

IMG_2968.JPG
盛り上がる観衆

最後にキタ━━━(。A。)━━━!!
もう盛り上がりが最高潮でした!
新入生の歓声で谷大が包まれた瞬間でしたよ!

この興奮を卒業まで忘れてほしくないですね…

とまぁ、色々ありましたが楽しい若葉祭でした。それではぐっばいちゃ!

〜余談コーナー〜 テーマ「

皆さんどうもこんにちは!!授業が始まって、生活習慣が元に戻った記者(うぢ)です。

最近まで夜中の2時くらいまで起きていたのが、今は12時には寝られるという喜びに浸っております。(*^。^*)

さて前置きはこれぐらいにして本題へと移りますか。

今回のテーマは「春」ですね。う〜ん、このテーマは色々あってムズイですね((+_+))
やっぱり定番は青春ですね。恋の季節とでも言いましょうかヽ(^o^)丿

でも恋愛に関して僕は無頓着なんで分からないですね。
恋愛って必要なモノなのでしょうか、誰か教えて下さい<(_ _)>

そうですよねぇ、誰もいないですよね…知ってます。

まぁ、焦る必要なくじっくり時間を使って出会いは見つけたいと思います。

さて、これ以上書くと長くなるので
最近覚えたなぞかけで終わりにしたいと思います!!

テーマは「春」で行きましょう!!
春とかけまして美味い天ぷらと説きます。

その心は衣がええ(衣替え)です(⋆`ω’⋆)ドヤッ

それでは、バイちゃヽ(^o^)丿!!
posted by 大谷大学新聞社 at 21:04| Comment(0) | 若葉祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。