記者(ぽん酢)です。
昨日で、大谷大学ではテスト期間が終わりましたね!
大学生は宿題もないことですし、羽を伸ばしてパァーっと遊んじゃいましょう!
新聞社員以外はね!!
大谷大学新聞社員に課された課題…
それは…
絵日記!
記者(スピリタス)と協力して編み出した(というかほとんどスピリタスに考えてもらった)
「理想の夏休みやりたいことリスト」を、新聞社員に絵日記にしてもらおう!
という企画です。
〜絵日記課題と担当記者〜
@ 10冊以上のシリーズものを読む 記者(めろんぱん)
A すいかを食べる 記者(ほたて)
B ひまわりを愛でる 記者(ロマン)
C 1日、母親の代わりに家事をする 記者(R)
D 1週間ラジオ体操をする 記者(椎茸)
E 1週間、五七五で日記をつける 記者(乳酸菌)
F シリーズものの映画を見る 記者(スピリタス)
G 自由研究(後期に発表) 記者(ぽん酢)
H お料理日記を三日間つける 記者(ビタミン)
I 友だちと花火をする 記者(ひよこ)
J ひまわりの絵を上達させる 記者(カフェイン)
K 10種類の折り紙を折る 記者(江頭)
結局遊んでるやないか!というツッコミが聞こえてきそうなリストになってしまいましたが、
私たちには理想の夏休みを追及するという使命があるのです!
社員たちの絵日記&課題は、夏休み終了後、9/20のブログにて紹介しますので、楽しみにしておいてくださいね!
読者のみなさんにとって、よい夏になることをお祈りしています。
それでは、さようなら。
〜余談コーナー〜
はじめまして!記者(R)です。
以前更新された記者紹介のブログに出遅れたので、この場を借りて自己紹介させてもらいますね。
アルファベットの中でRが一番最高のバランスだと思っています。これからよろしくお願い致します!
ではさっそく本題に入りますが、皆さんは「ルンバ」から何をイメージしますか?
掃除機ですか?音楽ですか?
私は可愛らしいひらがなをイメージします!
一見、カタカナで書いた掃除機も音楽も楽しそうな名前に見えます。
ですが!!ここで「ルンバ」を「るんば」にするだけで、もっと楽しそうな名前になると思うんです!(思うだけ…)
ひらがなだけを使った物の名前って、すぐには思いつかないような気がします。
ということで、次のお題はひらがなつながりでいきたいところですが、やはり全く思いつかないので「ババ抜き」にします!
それでは、皆さん良い夏休みライフを!!