主幹(あいす)と
記者(キャラメル)です。
突然ですが皆さん、学内食堂は利用していますか?
今回、期間限定のイベントが行われていると聞きつけ、4月17日と18日に提供された「太陽のトマト麺(らありぞ)」を食べてきました(らありぞは、おそらくらーめんりぞっとの略だと思います)。
しかし、私たちが学内食堂へ行ったのは混雑のピークを迎えた正午ごろ。
券売機には外まで続く長蛇の列ができ、多くの学生で賑わっていました(^ ^)
太陽のトマト麺は「美味しくてヘルシー」をコンセプトに、東京を中心に全国展開しているお店です。なんと、台湾や香港にも出店しています。
近年では、多数のメディアにも取り上げられているそうです!
今回いただいた、太陽のトマト麺は低脂肪な鶏ベースのスープを使用。さっぱりヘルシーにいただくことができます。スープにブレンドするこだわりのトマトソースにはリコピンがたっぷり入っているので、美容と健康を意識している女性やお年寄りの方に嬉しいラーメンですね。また、極細麺は豆乳入りでイソフラボンが豊富‼女性が喜ぶポイントすべてを網羅しています!
これは、女性代表として(?)食べなくてはいけませんね。(謎の使命に駆られました 笑)
というわけで、早速実食。いただきます。
(太陽のトマト麺)
スープはトマトの酸味と甘みが効いていて、極細麺と良く絡みます。
材料にこだわったヘルシーなラーメンに私たち女性陣は大喜びでした。
しかし、美味しく食べ進めていると1つ疑問が生まれました。
「これなんだろう」
ラーメンの隣には粉チーズのかかった白飯。
一口食べましたが、味はいたって白飯と粉チーズの味……
すると、記者(キャラメル)が一言。
「食べ方違うんじゃない?」
…そうです!トマトスープをかけてリゾットのようにして食べるのです!
私のように単品で食べる方のほうが少なさそうですね(⌒-⌒; )
斬新な食べ方で驚きました。
(リゾット風)
この食べ方は店舗の方でも名物となり、おすすめされた食べ方だそう。
粉チーズがいいアクセントとなり、チーズのさっぱりした味が楽しめました。
太陽のトマト麺はスープの最後の一滴まで堪能でき、大満足の一品でした。
以上、あいす(主幹)とキャラメル(記者)でした!
続いては、別日の学食フェアに行ってくれた記者たちの記事です。
黒いカレーが食堂に登場!?
どうも、記者(たまごやき)、記者(くしM)です!今回は、大谷大学の学生食堂に期間限定で登場したメニューについて調査しました。
(ゴーゴーカレーの紹介コーナー)
5月15(月)、16日(火)に大谷大学の学内食堂に限定メニューとして登場した「ゴーゴーカレー」は北陸を代表するB級グルメである「金沢カレー」の1つです。金沢カレーの特徴は、カレーの付け合わせとして千切りキャベツが盛られていることやドロっとしたカレーのルーです。
カレーの食べた感想としてドロっとしたカレーのルーはご飯と絡み、食が進みます。また、カレーのルーは辛さの中に深みがあり、千切りのキャベツはカレーの辛さを和らげるので辛いものが苦手な方にもオススメできる味となっています。
(ゴーゴーカレーの写真)
新聞社は、この「ゴーゴーカレー」を実際に学食で食べている方に突撃インタビューを行いました。協力して下さった3名の方々、ありがとうございます。
最初にお話を聞いたのは大阪出身の1年生の男子生徒でした。彼はカツが乗っていて美味しそうだからという理由でこのカレーを選んだそうです。味の感想を聞いたところ、いつものカレーと違い辛くて美味しかったとのことでした。
続いて伺ったのは60代の女性でした。当日に学食にあるゴーゴーカレーの宣伝看板を見て興味を持ってカレーを選んだそうです。彼女はゴーゴーカレーを食べるのが初めてらしく、独特のスパイシーな味で美味しかったと語っていました。
最後は30代の男性にインタビューをしました。彼は図書館を利用しに大学を訪れ、昼食を取るために学食に来ており、美味しそうだからという理由でこのメニューを選び、食べると実際美味しかったと語っていました。
インタビューに協力してくださった方々が、ゴーゴーカレーに満足しているようで良かったです!
しかし、インタビューをしていく中で問題点が浮かび上がりました。この学食フェアは学校のフェイスブックや新聞社のツイッター等であらかじめ宣伝していたのですが、それを見てフェアに来たという方が誰も居ませんでした……。宣伝力の不足を感じます。
大学のフェイスブックにはこれからの食堂のメニューも公開されているので、見に行かれてはいかがでしょうか。
5月30日、31日には、ゲストシェフによるイベントが行われます。提供される料理としてはタコのアラビアータ450円や竹炭カレー530円が企画されているそうです。気になる方はぜひ足を運んでみてください!
詳細はhttps://www.facebook.com/otaniuniversity/?fref=ts(大谷大学Facebook)をご覧ください。
〜余談コーナー〜
こんにちは!
4W1Hぶりですね(笑) 記者(椎茸)です!!
入社(入部)してから初の余談コーナー担当ということで、前回から引き続き「ブログネームの由来」についてお話ししようと思います!
と言っても、おおよその予想はつくと思いますが(笑)
そうです、私は椎茸が大好物なんです!!
キノコ特有の独特な香り、他のキノコにはない肉厚な食感、想像するだけで幸せです(^q^)
……はいそこ!「由来しょうもな」とか言わない!!!
まあ、ブログネームの由来はこのような感じですね(内容薄っ!!)
では、皆さんが椎茸の魅力に目覚めるその日にまたお会いしましょう!!