毎日毎日暑くてたまりません。溶けてなくなってしまいそうです。
はい。というわけで本題です。
今回のテーマは「下鴨神社の美味しいかき氷」です!
テーマからもわかるとおり下鴨神社に行ってきました。
初めて行ったのですが糺の森の中にあるだけに周りよりも少し涼しかったです。
木漏れ日の中を歩いていると蝉の鳴き声が聞こえてきて夏を感じました(・ω・)
境内の中は自動車の音もあまり聞こえずとても静かでした。
例えるなら異空間に来たような感覚になりました。
そんなこんなでかき氷を売っているお店に着きました!
私は気になっていたいちご味のかき氷を頼んでみました。
少し待った後にかき氷がきました(`・∀・´)
最初からシロップがかかっているのではなく氷と別々になっていて
自分でかけて食べるというスタイルでした。それでシロップをかけて食べてみました!
氷がふわふわで口どけがよくいちごの果肉ととてもあっていて非常に美味しかったです。
(いちご味のかき氷)
ほかにも抹茶味も頼んでみました!こちらは抹茶の味が活きていました。
小豆がついていてこれがアクセントになっていてとても美味しかったです。
(抹茶味のかき氷)
今回はかき氷を食べに行ったのですが、来週からは下鴨神社で下鴨納涼古本まつりも始まります。
下鴨納涼古本まつりに行ったあとにかき氷を食べて涼んでから帰るというのも良いかもしれませんね!
この「下鴨神社の美味しいかき氷」は4号紙に続きます!お楽しみに!
〜余談コーナー〜
おはようございます こんにちは こんばんは
編集長です。
夏休み始まりましたね、皆さん楽しい夏を送れてますかぁ?
はい、今月の余談コーナーのテーマは・・・「あの夏の日の思い出」
うーん、思い出話を書けということですかね。
まぁ、僕は夏といったら「キャンプ」のイメージが強いです、はい。
小学校の時は、学校の行事として「キャンプ」がありました。
珍しいんですかね?どうなんでしょ。
その中でも、一番印象に残っているのは小学校6年生の時のキャンプですね
当時、僕は一つ下の学年に好きな女の子がいまして・・・。
どんな子だって?イメージとしては、NARUTOに出てくるヒナタみたいなね。
普通に仲良かったのですが、なかなか思いは伝えることが出来ず。
もうキャンプぐらいしかないと思ったんですよ
なぜなら、目玉イベント「肝試し」があったから!!同じ班になって、かっこいいところを見せてやる!みたいな。
そして迎えた「肝試し」 気になるあの子と・・・。違う班。
でも、神は僕を見捨てなかった。
肝試しから帰ってくると、なにやら周りがざわついている。
聞くと、途中でバラバラになってしまった班があるという。しかも、その班は
気になるあの子がいる班!
僕は走りました。あの子の無事を願って。
走り回っていると、見つけたんです。膝を抱えて縮こまっているあの子を。
「動けない」というので、僕は急いで先生を呼びに来た道を逆戻り。
先生のところに着き、事情を説明していると、なにやら歓声が・・・。
同じクラスの男子が誰かを、おんぶしている。
おんぶされているのは、気になるあの子・・・。
気づきました・・・。
「おんぶの発想なかったぁぁぁぁ」
結局、その子は、その男子と良い感じになりましたとさ、チャンチャン。
以上、編集長でした♪