編集補佐(財務)です。
今日は天気予報で降水確率40%でしたが、なんとか無事にオープンキャンパスを終えることが出来ました。
今回のオープンキャンパスに来ていた高校生の中に、スケジュールをしっかりと決めて行動している人がとても多かったです!。
……いやー、感心感心
では、今回私がまわった大谷大学のOCの名所について説明したいと思います!
まず初めに、1号館の談話室で行われた「クラブ・サークル紹介」に行きました。
今回の「クラブ・サークル紹介」では、いつもより多くの高校生が来てくれました。
そのため、いつもなら1つのテーブルでしていた説明も、今回はさらに複数のテーブルを使っての説明となりました。
それに合わせて、いつもなら中央執行委員会だけがする紹介も、人数を補うために今回は新入生歓迎実行委員会の方が加わってくれました。
そして、気になる参加者の反応は、高校生だけでなく、保護者の方も熱心に学生会の方の説明に耳をかたむけているというものでした。
(左・新入生歓迎実行委員会の方、右・中央執行委員会の方)
次に、山田恵文先生が講義する真宗学科の模擬授業を取材しました。
ここでは仏教の教えをマンガの話を用いて、わかりやすく説明されていました。
ここでの模擬授業には、埼玉から来た高校生もいて、夏休みを有効活用しているようでした。
(講義をされる山田先生)
次回のOCは、推薦入試直前の8月23日、24日です!
大谷大学の推薦入試を受ける方は、ぜひご来場ください。
また、今回のOCのレポートは、8月8日(金)に大学HPで公開予定です!
お楽しみに!