4月1日、全国津々浦々の大学で入学式が行われることの多い。それは、大谷大学にも言える事だ。
どうも、主幹を3月末に任期満了の退任をしました。総合補佐(総合)です。
今回は、大谷大学新聞社の4月1日の取材活動の全記録を大公開します。
3月。社内で4月のブログ企画について話がなされた。新聞社内は企画会議が一番どんよりと、ただ時間だけが過ぎていってしまう傾向にある。窮屈な時間が…。
そこで、私は開口一番「入学式の花道で、ビラって何枚もらうんやろ?確かめてみよう!!」
凍りつく社内の空気。
毎年恒例のにぎわう花道
そう、今の2・3年生は知っているのです。私が発案した企画は、私以外の誰かが体当たり取材するのです。視線だけで牽制しあうみんな、心の中で担当を決め始め目を閉じた私。
そんな中、今回の取材方法が決まった。
パターン@
花道を出てきた新入生への聞き取り
パターンA
在学生が、入学生になりきって花道に潜入
この2つの方法を選択した。各所と打ち合わせをして、入学式典後のどのタイミングで花道に潜入するのかを決定した。その次に、潜入取材をする人間の選定。
学内の謎多き集団・カラターニ軍団より団員A(歴史学科4年)と団員B(哲学科2年)を選択した。
入学式当日の朝、新聞社のBOXに集まったメンバー。皆、顔に元気がない。特に団員Bの顔は見て入れられないほど生気を感じられなかった。それもそのはず。彼は、ただ花道に潜入すれば良いのではなく、女装して潜入するのだ。
個人の尊厳を守るため女装の画像は添付出来ません。
取材は簡単。大谷大学の入学式は全3部制。各回で新入生より聞き取りをする。ただそれだけ。本当に簡単。
入学式の日、新入生の皆さんは新聞社のメンバーに
「ビラ何枚もらいましたか?今、数えてもらって良いですか?」
なんて聞かれませんでしたか?ご迷惑おかけしました。以下が結果です。
第一部 第二部 第三部
短・幼教(男) 141枚 社学(男) 27枚 国文(女) 41枚
(男) 25枚 (男) 93枚 (女) 66枚
(女) 141枚 歴史(男) 107枚 (女) 125枚
(女) 102枚 (男) 105枚 (男) 69枚
(女) 41枚 (男) 139枚 (男) 133枚
(女) 66枚 (男) 13枚 人文(男) 60枚
文・哲 (男) 13枚 (男) 53枚 (男) 69枚
(男) 46枚 (男) 15枚 (男) 65枚
(男) 56枚 (男) 33枚 (男) 33枚
(男) 68枚 (男) 44枚
(男) 80枚 文学(女) 40枚
(男) 86枚 (女) 24枚
(女) 35枚 (女) 57枚
(女) 87枚
(女) 35枚
文・仏 (男) 15枚
(男) 29枚
(男) 38枚
(男) 47枚
文・真宗(男) 38枚
(男) 1枚
(男) 24枚
会議室に並べられた各サークルのビラ
第一部 第二部
平均49.6枚 平均57.7枚
第一位141枚【短・幼教(男)と(女)】 第一位 139枚【歴史(男)】
第二位 102枚【短・幼教(女)】 第二位 107枚【歴史(男)】
第三位 87枚【哲学(女)】 第三位 105枚【歴史(男)】
第三部
平均73枚
第一位133枚【国文(男)】 第二位 125枚【国文(女)】
第三位 69枚【国文(男)と人文(男)】
各回ごとに平均を出しましたが、午前中に開催された第一部が一番少なく、最後の第三部は平均が一番多いという結果が出ました。しかし、個人の最多は第一部に参加していた短期大学部の幼教の男女二人が記録した141枚。
ビックリですね。花道を通るのはものの2分程度で、この枚数…。
ホントに驚きですよね。
読者の皆さんは、大学の入学式後の花道で「ビラ何枚もらいましたか?」調べてみると案外、空虚感しか残らない体力だけが消耗された取材でしたね。
そして、最後に取材協力してくれた方々へ
「ビラ一枚一枚には、各サークルの想いが詰まっているので見ないで捨てるのは勿体ない!!一度は目を通して見てください!!」と、イケメン編集長が話してくれました。
並べられたビラに寝転ぶ編集長
あっ、潜入取材の結果は土曜日に更新します。
期待していた読者の皆様、申し訳ありません。
〜余談コーナー〜
こんにちは、現在就活中の4回生です!
就活してると、ふと自分が大学1回生の頃を何故か思い出します。
何気に覚えているのは、入学式ですね。
盛大にパーッと私たちを祝ってくれるのかと思っていたら…
「ブッダンサラナンガッチャーミ……(合唱)」
どこからか聞こえる謎の呪文。入学式会場間違えたかな?
頭にそういう考えもよぎりましたが、そんなことありませんでした。
照明は基本暗く、ステージには謎の肖像。
想像していた式とは違い、唖然(今ではいい思い出)とする私。
大学までは、宗教関係の学校に進学していなかったので、結構衝撃的だったんです。
入学式が終わりしばらくは、友達がなかなか出来ず、なじめず。
なんだか辛い日々でしたが、今ではなんとかやっています。
新入生、単位落とさぬように頑張ってください!
それでは。