2019年11月10日

学祭ファイナル

お久しぶりです!記者(Limo)です


昨日に引き続いて学園祭「紫明祭」の2日目、最終日でしたー!


前夜祭含め、楽しみにしていたこの3日間とてもはやかったですねこの3日間のためにどの団体も模擬店やパフォーマンスの準備をしてきました

天候にも恵まれて最高の学園祭にすることができました!


私は個人的に美術部さんの作品にとても感動を覚えました!

ポストカードに描かれたグラデーションに目を惹かれ、ブローチの美しさに足を止められました

しなやかで華やかな色遣いがとても印象的で、思わず手に取り気付けば商品をいくつも買ってしまいました

ブーン.JPG

ブログ.JPG


学生さんも営業が上手く、私の先輩はたくさん買わされていました(^-^)

(本人は自分の意思で買ったんだと強く言っています)


みなさんはどんな学園祭になりましたか?


来年の2020年の学園祭もみんなで協力して最高の時間をみんなで作っていきましょう!


それでは、心にシメイを持って紫明祭、閉幕です!

posted by 大谷大学新聞社 at 20:22| Comment(0) | 紫明祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月09日

紫明祭本祭1日目!

ご無沙汰しております、記者(カフェイン)です。

なんと、今日は大谷大学学園祭紫明祭の本祭1日目!
たくさんの展示、模擬店、イベントがあり、お子さんからご老人まで多くの方々が参加しており大盛況でした!
かくいう僕も、隙があれば紫明祭を満喫していたので、今回はそれについて語っていこうかなーって思ってます!

まずは模擬店!
1つ目はタピオカジュースの模擬店!ストップウォッチで5秒を出せば無料というチャレンジができるみたいだったのでやってみたんですが、結果は4秒39。惨敗でしたわ‥‥。
生まれて初めてタピオカジュースを飲んだのですが、素直にいうと、なんとも言えない味がしましたね。
美味しかったんですが、なんというか
‥‥‥わからん
タピオカ.JPG
気になる人はぜひ買ってみてください!

2つ目はラスクの模擬店!
味の種類を選べたのでキャラメル味を選んだのですが、めちゃめちゃ美味でした!
食感もサックサクで、記者(joker)も大満足でした
ラスク.JPG
甘党の方は是非足を運んでみてください!

次!学内団体による内部音楽イベントをみに行ったのですが、これがすごい迫力で、圧倒されました!
その場にいればテンション上がること間違いなしです!
これぞアート!!
盛り上がっていますね.JPG
残念ながら明日はやらないみたいなので次は来年までお預けですね。

最後にカラオケイベント!
やっぱり大勢の前で歌うわけですから、みんな歌う前に「緊張します」って言っていました。
中には、手のひらに「人」と書いてマイクを握る人もいましたね。こっちまでハラハラしました。
結論から言いましょう、みんな上手でした。
緊張云々言っていようが、「あんまり上手くないんです」と保険をかけていようが、みんな自信があるから参加しているわけです。
上手くない訳が無い!
カラオケ.JPG
自分と同じくらいの人もいるのでは?という密かに抱いていた淡い期待も裏切られました。かなしい‥

冗談はさておき、これらはあくまで紫明祭の一部でしかありません!
そして明日は本祭2日目で紫明祭クライマックスです!より一層盛り上がること間違いなし!
皆さん、心にシメイを持って紫明祭を盛り上げていきましょう!

posted by 大谷大学新聞社 at 18:20| Comment(0) | 紫明祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月08日

2019年度紫明祭、開幕!!!

皆さんこんにちは!
今日からいよいよ紫明祭ですね!!!

まずは、13時より行われた「VIVA体育会」の様子をお届けします☆彡

毎年恒例、VIVA体!!!いや〜!面白かった〜!!!笑った〜!!!!
準備の関係で全部は観れませんでしたが、体育会のみなさんから元気をもらえました!

すこーしだけ、様子をご紹介!

トップバッターは卓球部

559A0088.JPG

普通にお話をし始めるのかと思いきや、、、、

559A0103.JPG

しゅわっっ!!!!
なんとなんと、毎年ヲタ芸を披露しているんです〜!!

559A0109.JPG

キレッキレです!!!!!

559A0126.JPG

最後は3人でフィニッシュ!!!
大いに盛り上がりました〜!!

続いては、空手道部さん。
『桃太郎』のお話を朗読し始めました。

仲間をひきつれ、いざ鬼退治!!!!

559A0128.JPG

左が鬼です!!!

559A0131.JPG

板を割って、無事に鬼を退治できました!!!
空手道部の強さを存分に見せ付けられました。かっこよかったー!!!!

続いての野球部は、部員ひとりひとりよるショートコント。
センスが良くて、笑いっぱなしでした。

陸上競技部は『パプリカ』のダンス。かわいらしかったです!
まさか、のちにバトミントン部に『パプリカ』被りされようとは思わなかったでしょう。。。笑

バスケットボール部、曲に合わせてキャッチボール&ダンス!!!
なかなかシュールなひとときでした。笑

上の3つの部は、終わった後に話しかけられなかったのでお写真掲載しませんが、
たくさん撮りましたので、ご希望とあらばご連絡くださいませーっ!!!

個人的に面白かったこと。

559A0166.JPG

こちらはバトミントン部の皆さんによる光る棒を持ってのダンス(『とっとこハム太郎』の曲にのせて)

で、講堂が暗くなった瞬間に、、、

559A0167.JPG

きますよねーー笑
さすが、暗闇に強い卓球部のヲタ芸魂!!!!!

とっても楽しい「VIVA体」でした。

続いて17時から、前夜祭心紫一転」

こちら、写真の許可が撮れていないので文字だけの振り返りとなります!
許可が取れ次第、Facebookでご紹介します〜!!!

それでは、前夜祭の振り返り、スタート!!!!


まずは、学長、学生部長、副区長からのご挨拶がありました。

続いて、10つもの団体の展示や模擬店の紹介が行われました!

次に芸人さんによるお笑いLIVEが行われました。
松竹芸能から、パンドラさんと、代走みつくにさんが大いに場を盛り上げてくださいました。

ネタ終了後、チョップリンさんが駆けつけDVDの宣伝タイムがありつつ、
谷大生から芸人さんへの質問コーナーがありました。

最後に、委員長による開幕宣言で、前夜祭を締めくくりました。


そしてなんと、大谷大学新聞社は芸人さんにインタビューさせていただくことができました!!!

詳細は、大谷大學新聞第5号紙にて!!!

明日からの本祭の様子も、Twitter、Facebook、そしてこのブログでお伝えしますね☆
要チェックです!!!!

以上、記者(ロマン)でした☆彡
posted by 大谷大学新聞社 at 19:00| Comment(0) | 紫明祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。